ぼにーの雑感、略して「ぼ感」

呼び名、というのは色々あるものですが
基本的には短縮形が好まれるようですの

まぁ
Bob:Robert(ロバート)の短縮形
Jane:Jannet(ジャネット)の短縮形
など、洋の東西を問わず
短縮形で気さくに呼ぶというのが
常套手段のようです

で、アン=ボニーは商会内ではどのように呼ばれるかと

?アンさん
実に真っ当な呼び名かと
弱点としては、音読すると「兄さん(あんさん)」という
なんだか関西弁のヤクザのようになってしまうことでしょう

?ぼに/ボニ
急に別人のようです
最近多いです
ここから派生して「ぼにる」(動詞・ラ行五段活用)
などという新語が生み出されたりもします

なお、「ぼにる」というのは
PCがフリーズしたり、寝落ちしたりすることを指すようです

使用例
「○○が反応無いよ」「ぼにったんでない?」

or2・・・

なんだか、ボイコットの語源が人名だったようなせつなさがあります

?ぼぬ
和菓子の人が特別に使います
おそらく「に」のiを押すときに指が左にずれてuを押した結果かと思われますが
修正もめんどくさくなったのでしょう

そのまま「ぼぬ」です

ここまでくると、そもそも「人を指しているのか」すら微妙になってきます

・・・ぼぬ

ためしに声に出して読んでみましょう

ぼぬ

「ぼ」の後ろに来てはならない音のNo1だよ、ママン・・・

or2 パトラッシュ、僕もう疲れたよ・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索